コンテンツにスキップ
設定next.config.jsallowedDevOrigins

allowedDevOrigins

Next.jsは開発中にクロスオリジンリクエストを自動的にブロックしませんが、将来のメジャーバージョンではデフォルトでブロックするようになります。これは、開発モードで利用可能な内部アセット/エンドポイントへの不正なリクエストを防ぐためです。

Next.jsアプリケーションを、サーバーが初期化されたホスト名(デフォルトではlocalhost)以外のオリジンからのリクエストを許可するように設定するには、allowedDevOrigins設定オプションを使用できます。

allowedDevOriginsを使用すると、開発モードで追加のオリジンを設定できます。例えば、localhostだけでなくlocal-origin.devを使用するには、next.config.jsを開いてallowedDevOrigins設定を追加します。

next.config.js
module.exports = {
  allowedDevOrigins: ['local-origin.dev', '*.local-origin.dev'],
}