コンテンツへスキップ

レンダリングとランキング

レンダリング戦略

静的サイト生成 (SSG)

静的サイト生成 は、HTMLがビルド時に生成される場所です。このHTMLは、各リクエストに使用されます。静的サイト生成は、HTMLがページロード時にすべて揃っているだけでなく、 事前レンダリングされるため、ページのパフォーマンスにも役立ち、SEOにおけるランキング要素としても重要であるため、おそらくSEOに最適なレンダリング戦略です。

サーバーサイドレンダリング (SSR)

SSGと同様に、サーバーサイドレンダリング(SSR)は事前レンダリングされるため、SEOにも最適です。SSGのようにビルド時に生成されるのではなく、SSRのHTMLはリクエスト時に生成されます。これは、非常に動的なページがある場合に最適です。

インクリメンタル静的再生成 (ISR)

非常に大量のページがある場合、ビルド時にすべて生成することは現実的ではない場合があります。Next.jsでは、サイトをビルドした後に静的ページを作成または更新できます。

インクリメンタル静的再生成 により、開発者とコンテンツエディターは、サイト全体を再構築する必要なしに、ページごとに静的生成を使用できます。ISRを使用すると、静的のメリットを維持しながら、数百万ページにスケールできます。

クライアントサイドレンダリング (CSR)

クライアントサイドレンダリング を使用すると、開発者はJavaScriptを使用してWebサイト全体をブラウザーでレンダリングできます。最初のページロードでは、通常、JavaScriptをフェッチしてブラウザーがすべてをコンパイルするまで、ほとんどまたはまったくコンテンツのない単一のHTMLファイルが提供されます。

上記でコメントしたように、一般的にクライアントサイドレンダリングは 最適化されたSEOには推奨されません

CSRは、データ量の多いダッシュボード、アカウントページ、または検索エンジンのインデックスに含める必要のないページに最適です。

概要

SEOにとって最も重要なことは、ページデータとメタデータがJavaScriptなしでページロード時に利用できることです。この場合、SSGまたはSSRが最適なオプションになります。

Next.jsの主な強みの1つは、上記の各レンダリング方法をページごとに行えることです。ブログ記事を静的に生成し、顧客のアカウントダッシュボードをクライアント側でレンダリングし、ニュースフィードをサーバー側でレンダリングしたい場合があります。


クイックレビュー

次のうち、SEOに適しているのはどれですか?